運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

その中で、例えば、今、そこからちょっと時間的なラグがあるんですけれども、その後、NEXCOの方も、工事をしているところの直上のところのエリア、このエリアについてはちゃんと補償しますよとか、いろいろ線を引いておられるんですけれども、どこかで線を引かなきゃいけないのは理解はいたしますが、ただ、特に低周波で健康を害しているのだというお申出については、ああ、そういうこともあるのかなと思いました。

山花郁夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

今回のこのケースについて、これも厳密に詰めていくとどうなんだろうと私は思っていたことの一つなんですけれども、現場に行きますと、例えば、二階のベランダでひびが入っちゃっているようなところだとか、あと、生け垣のところが崩れてしまっているということがはっきりと分かるお宅もあれば、直上なんだけれども特段見た感じはそんなに分からないよねというところもあります。

山花郁夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

確実に地盤補修を行うためには、緩んだ地盤直上から工事を実施する必要があることから、地盤補修範囲にお住まいの方については、仮移転又は事業者による買取り等をお願いさせていただくことになると東日本高速道路会社より聞いてございます。なお、当然のことですが、必要となる費用などは補償すると聞いてございます。  

吉岡幹夫

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

さらに、先ほど来御意見をいただいている環境影響評価その他については、トンネル掘削によって、トンネル直上部や周辺だけでなく、トンネルから距離が離れた中下流域の河川、表流水や地下水にどのような影響を与えると考えられるかという問題。  この三つの問題に分けて考えますと、まず、本当にその湧水を最少化する止水対策については、先ほど申し上げましたような先進ボーリングを行っていくという対策を考えております。  

上原淳

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これに対して、二月二十二日の審査会合では、F―1断層調査箇所において、小断層がF―1断層直上にしか認められないことなどから、F―1断層と小断層が一連である可能性を否定できない、F―1断層、小断層ともに、活動時期を特定することが可能な上載地層の基底面まで変位、変形が達していないため、約十二から十三万年前以降の活動がないという明確な証拠は得られていないという見解を示したところでございます。  

山田知穂

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

泊発電所はまだ審査の途上でありますので、個別の具体的な件についてはちょっとお答えをするのはふさわしくないと思いますけれども、まず一般論で言いますと、十二―十三万年以降に動いた痕跡があって、活動性があると認められた断層直上には、安全上重要な施設を設置することが許されません。  

更田豊志

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

きょう資料として地図をお示ししているんですけれども、リニアルートのすぐそばに、春日井市の自己水源になっております二百五十メートルから三百メートルの深井戸がございますし、また、周辺には地下水を使っているお豆腐屋さんもリニアルート直上にございますし、その付近にもございます。別の事業者さんも、障害者施設ですけれども、地下水を使っております。  

本村伸子

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

それから、騒音と日照の問題ですが、度々、居住の民家の直上高架が通ってしまったお宅をお訪ねするんですけれども、現在は時折実験線が動くだけですから、そのときうるさいと思うことはあるようですけれども、これから営業線になって、一時間に往復十本ないし十二本、現在三両ですが、これが十両、十二両、長い車両になりますと、ほとんどひっきりなしに自分の家の上を大きな騒音を伴ってリニアが通過するということで、恐らくかなり

川村晃生

2016-04-20 第190回国会 参議院 決算委員会 第7号

それから、今、熊本地震が起こって、川内原発についての御心配があるわけですが、私どもは、今回、熊本断層直上というか間近において非常に大きな被害が起こっています。川内原発原発どこでもそうですけれども、その直下にというか近くに活断層がないということを確認した上で認可しておりますので、ああいった地震原発のところで起きるということはないと考えております。  

田中俊一

2016-03-30 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

岐阜恵那市のリニアルート直上のある人のところでは、最初JR職員の方が一人で回ってきて、一人なんて信用できないということで追い返しました。そうしたら、今度はJR東海職員の方が四人来た。その方が、この地域はウランがあるんだ、ウランが出てきたらどうするのかという質問をされました。

本村伸子

2016-03-30 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

別の問題にかわりますけれども、先日、私は岐阜県の恵那市の方に行きまして、リニアルート直上のところにお住まいの皆さんからお話をお伺いしてまいりました。中心線測量をまだやっていないんですけれども、JR東海職員が一軒一軒回ってきております。そういう中で、JR東海職員最初に一人で回ってきました。

本村伸子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは、仮線なしで、実際に運行している線路の真上で高架本体を施工する、いわゆる直上方式というものでございます。その例で申しますと、関東の例ですけれども、京浜急行電鉄の本線、空港線、そこの連続立体交差事業、これは、仮線の確保が土地の条件から難しい、そういった施工条件が限定された場合に採用された実績があるというように承知しております。  

栗田卓也

2015-12-18 第189回国会 参議院 環境委員会 閉会後第1号

政府参考人櫻田道夫君) 今の小林管理官の回答は、今、委員が御指摘されたD―1破砕帯K断層を結び付けて議論しなければならないのか分からないといった御指摘のその直上のところですね。例えば、浦底断層が屈曲したところから延びている断層があるが、むしろこのような副断層の方が連動して動く可能性が強いと。

櫻田道夫

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

非常口中央新幹線ルート直上計画され、非常口にはトンネル内の換気を行うための換気施設、それから階段、エレベーターなどの避難施設などが設置されます。非常口規模は、両方とも高さが約十メートル以下、直径は約三十メートルという計画になっております。  北品川の非常口には、変電施設、高さが三十五メートル程度ございますが、これが併設される計画となっております。

藤田耕三

2015-05-13 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第7号

その結果、現状の知見では、断層が動く際のずれとかその量、力の掛かり方をあらかじめ正確に予測することは困難であり、工学的な対応による安全の担保が難しいため、将来活動する可能性のある断層直上重要施設を設置しないよう求める、そういうふうな基準になっております。そういうことになりました。  

田中俊一

2013-06-19 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

当該訓練試験空域におきましては、原子力施設の性質でございますとか、訓練試験空域で行われる試験飛行等の特性を考慮いたしまして、施設から半径二マイル円内の区域の直上二千フィートまでの空域を除外する措置をとっております。この措置は、英国でございますとかデンマーク等における飛行規制方法参考にしたものでございます。

高橋和弘

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

こういった考え方に立ちまして、原子力安全委員会の、了承という形ではございますけれども、平成二十二年十二月に策定されました発電用原子力施設耐震安全性に関する安全審査の手引きというものの中で、耐震設計上考慮する活断層の露頭が確認された場合、その直上耐震設計上の重要な建物を設置することは想定していないということが明示されたものでございます。

深野弘行

2011-06-08 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

このため、気象庁では、想定される震源域直上においてひずみ計等による観測網を強化し、観測データを二十四時間体制で監視しております。大規模地震が発生するおそれがあると認めるときには、直ちに気象庁長官から内閣総理大臣地震予知情報を報告することとしております。  なお、東海地震以外の地震についてはいまだ調査研究段階であり、実用的な予知は困難でございます。

羽鳥光彦

2008-05-12 第169回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府参考人佐藤均君) ただいま大臣の方から御説明ありましたように、このパンフレットで言っております活断層の上とは、耐震設計上考慮すべき活断層がこの施設設置地盤表面上に現れている地点直上ということで私ども考えておりまして、御指摘活断層の上には造らないというのは、当該地点直上には耐震安全上重要な施設の建設を避けるということを意味しているということでございます。

佐藤均